カエルの色はどうして変わるの?

 

カエルが、まわりの環境に応じて体の色を変えられることは子どもでも大体知っていますよね。

でもどうやって体の色を変えるのか、何故変わるのかをちゃんと答えられる人は少ないかも知れません。

草地で黄緑色をしているアマガエルも、沼地など土の上にいるときにはこげ茶や黒っぽくなります。鳥などの外敵の目をくらますために回りと同化しようとしているんですね。

家で飼っているアマガエルも観葉植物の上や土の上にいるとよく色が変わります。

どうやって色を変えるの?

カエルの皮膚は3層構造になっていて、表皮の下に、上から黄色の色素の層、真ん中が結晶の層、一番奥に黒い色素の層があります。真ん中の結晶の層は虹色素胞または光反射性色素胞と呼ばれ、反射板のような結晶で作られた層で、光の干渉と錯乱が生じてっぽく見えます。シャボン玉が光の反射でいろんな色に変わるようなイメージです。熱帯魚のネオンテトラも同じような虹色素胞を持っていて、きれいな青っぽい虹色をしています。

色が変わるのは、環境の変化に応じて分泌されるホルモンの働きによります。これはメラニン細胞刺激ホルモンと言って、この働きによって黄色の層の細胞や黒色の層の細胞が増減し、中間の青く見える層と色が混ざり合って色が変わっていきます。

周りが明るい時は黄緑色で暗い時は濃い緑色になり、土にいればこげ茶色にもなります。コンクリートの上にいると白っぽい灰色にもなります。濃淡は黒い色素胞が集まったり散らばったりして変わっていくのです。

カエルはどんな色にでも変化できるのか?

色を変えられる能力があるなら、赤とかピンクとか変わった色にもなれそうな気がします。実際、ヤドクガエルのような青や黄色などド派手なカエルもいます。でもそういったもともと独特な色のカエル達はその環境に応じてその色に進化したので、アマガエルのように変色することはありません。色が変わるカエルはアマガエルが有名ですが、普通のアマガエルは、白、灰、茶、緑くらいにしか変わりません。シュレーゲルアオガエルやトノサマガエルなども色が変わりますが、アマガエルほどではありません。まれに青いアマガエルが発見されたりしますが、それは黄色の色素がない突然変異で生まれた個体になります。

カメレオンは七変化

カメレオンもアマガエルと同じように表皮の下に3層の色素細胞を持っています。発色しない時は、色素は細胞のなかで小さく固まっているので変化しないのですが、発色する時に色素は細胞の中に散らばり、絵の具が混ざり合うように、カメレオンの体は様々な色に変わるのです。黄色青色が発色すると緑色に変わり、黄色系の色素細胞は黄色オレンジ赤色を作ることができます。

カメレオンが体の色を変える理由は、大きくは体温調節感情表現と言われています。体温を一定に保つために、明るいところでは体温を上げすぎないように光を反射する明るい色に、暗いところでは熱を吸収して体温を上げることができるように自分の体を暗くします。感情表現でも色が変わって、怖いときには薄い色、怒っているときには濃い色に変わり、繁殖期には赤っぽくなるそうです。その時の気分によっても変わるという人もいます。また、えることができると獲物に近づく時に周りの色に紛れて目立たなくする効果や、逆にカメレオンをべようとするをごまかすこともできるので、いいことづくめですよね。

このように、カエルもカメレオンも生きていくために自分の姿を変えることができるように、遠い遠い祖先からすごい進化を遂げて今に至るわけですが、科学が進んだ現在でも色が変わるしくみを完全に解明できてはいません。でもこの色が変わるしくみを応用できれば、自在に色が変わる服を作ることも可能になり、SFの世界で出てくるような、周りと同化して見えなくなることができる服が発明されるかも知れません。

そんな夢みたいなことも夢でなくなるような世界がもうそこまでやってきているかも知れませんね。